PE露出配管・継手(ISOサイズ)ポリエチレン圧送管
クリモトポリフュージョン管
- 対応サイズ
-
d25~500
導入メリット
- サビ/腐食なし
- 金属管に比べ軽量で施工が容易
- 高密度PEとカーボンブラック配合で耐候性に優れ露出配管にも適用可能
- 可とう性があるので曲線の配管も可能
- 耐震性については、PE製のガス・水道管で実証済
- 優れた耐候性・耐衝撃性・耐薬品性・耐摩耗性
- 常温使用(20℃) 1.6MPa
- 呼び径20A-400Aの豊富な品揃え
- 優れた低温特性(-40℃~60℃)
- 結露対策大幅削減
- 信頼性の高いFE継手使用
- エルボ等の部品が豊富で様々な設計と施工に対応
- 各種機器との接合にはネジ変換継手、フランジ付短管で対応
- 用途
-
公共施設、体育館、集会場など / 集合住宅、戸建て住宅 / 工場、オフィスなど / 老人ホーム介護施設など
- 効果
-
省エネルギー効果 / 省コスト効果 / CO2排出削減効果 / ヒートアイランド現象の緩和効果
- 対象
分野 -
土木 / 設備配管 / 環境・エネルギー / 農業 / 畜産 / 水産 / 建築 / 鉱業
特長
1.ISO4427に準拠した管・継手で、品揃えが豊富
世界標準であるISO4427に準拠した、d25~d500までのパイプ及び継手を網羅していますので、このサイズの範囲であれば、どのような設計にも対応することができます。また、JISサイズで構成された機器や既存配管との接続には、JIS対応のフランジ短管やオネジ・メネジの変換継手を用意しており、接続には全く支障ありません。
2.管・継手とも長期寿命のPE100グレード高密度ポリエチレン樹脂を使用
全ての管・継手とも、50年後の残存強度が10MPa以上あるとされるPE100グレード高密度ポリエチレン樹脂を使っており、インフラ管材として、長期の寿命が期待できます。
3.接合はガス・水道用で評価の高いEF接合及びバット接合を採用
EF接合及びバット接合は、接合部を溶融一体化させるため、流体漏洩の心配がなく、ガス・水道用圧送管でも顕著な実績があります。
4.ポリエチレン樹脂に特有の一般特性も具備
「材料物性に関して」
耐蝕・耐薬品性の良さ--- 錆と無縁で、酸・アルカリにも侵されにくい
「システム・施工に関して」
軽量のため、施工が楽にできます
5.優れた耐震性
パイプと継手が一体化接合されるEF接合 と パイプ自体の柔軟性により、地震などの地盤変動に追従し、地震に強いことが証明されました。
EF接合とは?
インジケーターのしくみ
- ①溶融したポリエチレンの体積膨張(150%)で、継手とパイプの隙間が充填される。
- ②隙間が完全に充填されると、逃げ場のなくなったPE樹脂で内圧が発生し、インジケーターを押し上げる。
- ③インジケーターの隆起で、隙間が完全に充填され、漏洩の心配がなくなったことを確認できる。
お勧めする理由 その①
ポリエチレン管は、性能も際立つ配管システムです。
錆とは無縁で、防錆処理が不要
*湿気の多い環境でも錆による配管腐食がなく、鋼管と比べ配管寿命が伸ばせます。また、塩分の多い環境でも高級なステンレス管等の使用は不要です。
お勧めする理由 その②
ポリエチレン管は、地球にやさしい配管システムです。
製造から施工・廃棄までのトータルCO2排出量を比較すると、ポリエチレン管は鋼管の1/3以下、地球にやさしい配管システムです